教師の本分

大阪市の市立桜宮高校バスケ部キャプテンで2年生の少年が自殺するという痛ましい事件が起こった。

【僕も頑張っているのに、なぜ僕だけが言われるのか】
この一文だけでも、精神的に追い込まれていたのが分かる。

学業も優秀で、真面目な生徒だっただけに、苦悩も深かったのだろう。

俗に体育会系と呼ばれる世界では、愛のムチや必要な体罰という言葉を聞く。
事件を抜きにして、教師の体罰は必要か?と聞かれれば、昭和生まれの人間は、ほとんどが良い体罰もある、と答えてしまう。
悲しいかな、そういう時代でもあり、私も同じだが、根性や気合という言葉に流される傾向は否めない。
奮起を促すために、体罰は必要だ、と信じている指導者が多いのも事実だ。

父方のスパルタ教育で、小学校時代を過ごした身としては、確かに身に付いた知識や経験もあった。
他の家の子より多少は優秀であったという程度だが、正直言って感謝したことはない。
頑固な性癖であったから、受けた体罰分は見返すことで、胸を張ってやるという意地みたいな気持ちであった。

だが、私は基本的に体罰は否定する。
良い悪いを模索する必要はなく、体罰は絶対に行ってはならない。

学校という檻の中では、教師や顧問という存在は、ただでさえ拘束力を持つ上に、好きで入った部活の指導者となれば、信頼を強要されているようなものだ。
恫喝や体罰は、確かに子供たちを律する手段として強力だが、それは信頼関係があればこそで、尻を蹴り上げるような指導で成果を上げていたとしても、それは恐怖支配でしかない。
はっきり言うが、体罰をしなければ、学校の部活すら指導できない人間はクズである。

もう、一度言う。
体罰指導力を発揮していると錯覚するような人間に、教師や指導者たる資格は無い。

体罰は暴力であり、手を出すリミッターが外れやすいというのは、ただの暴漢だ。
子供といえども、一人の人権を持つ存在である以上、立場を利用して暴力を振るって良いわけがない。

今回の事件は、自殺といえども、そこまで追い込んだ責任は、担当顧問にある。
ついでに言えば、学校長や同僚の教師も同罪だ。
教育の現場が、腐りきっていては、学ぶ子どもにも救いがない。

まずは、担当顧問に法の裁きが下ることを願う。